食い倒れ覚悟?!四国の美味を食い尽くせ

お出かけ
Pocket

のんびり母さんです。

四国といえば、美しい自然や歴史ある観光地も魅力的ですが、何といっても外せないのが「グルメ」!
食い倒れ覚悟で昨年、のんびり母さん一家は四国グルメの旅をしました。
今回は、四国を訪れたら絶対に食べるべき絶品料理と、それを味わえる名店を紹介します。

追手筋宴舞堂

高知といえば、やっぱりカツオのたたき!
その中でも、高知市で追手筋宴舞堂で食べたカツオのたたきは、衝撃的な美味しさでした。
塩たたきという食べ方を初めて体験したのですが、藁焼きの香ばしい香りと、カツオの旨味が口の中で爆発!
「今まで食べていたカツオのたたきって何だったの?」と軽く人生を振り返るレベルでした。

さらに、目の前で豪快に藁焼きをするパフォーマンスも見どころのひとつ。
ファイヤーショーさながらの炎に心を奪われ、気づけばカツオと一緒に自分の胃袋まで燃え上がっていました。
高知の夜、最高!

山越うどん

香川といえば讃岐うどん。
数多くの名店がある中で、今回は綾歌郡綾川町にある「山越うどん」へ!

しかし、ここで想定外の試練が待ち受けていました。
それは——長蛇の列!

「うどんを食べるために1時間並ぶ」という経験は、これまでの人生で一度もしたことがありません。
しかし、地元の人も観光客も、みんな笑顔で並んでいるのを見ると、「これは並ぶ価値があるのでは…?」という気持ちになり、気づけばわれら家族も列の一員に。

そして、ようやくたどり着いた店内は、四季を感じながら食べられるお庭。
もちもちの麺と、ほどよいコシ。
名物の釜玉うどんは、シンプルなのに感動的な味わいでした。
つかれた!!だけど、並んでよかった…!と心の底から思える一杯に出会えました。

料亭花月

高知県室戸市にある「料亭花月」でいただいたのは、絶品のキンメ丼!
キンメダイといえば、高級魚として知られていますが、ここのキンメダイはまさに別格。
脂がのったふわふわの身に甘めのタレが絡んで、まさに極上の味わい。

「お魚ってこんなにおいしいんだね!」と子どもたちも大満足。
普段はお肉派の子どもたちも、このキンメ丼だけは夢中で食べていました。
家族全員が大満足のひとときでした。

しらす食堂

四国の海の幸といえば、しらすも外せません!
今回訪れた愛媛県の「しらす食堂」では、新鮮な生しらす丼をいただきました。

生しらすならではのプチプチとした食感と、ほんのり甘みのある味わいが絶品。
醤油を少し垂らして食べると、もう箸が止まりません。
「これ、毎日でも食べたい!」と思うほどの美味しさでした。

また、景色もよくて、海を眺めながら食べるしらす丼は格別でした。
四国に来たら、ぜひまた食べに来たいお店です!

まとめ

四国には、美味しいものがまだまだたくさん!
今回訪れたお店はどこも絶品ばかりで、まさに「食い倒れ覚悟」の旅となりました。

・高知の「追手筋宴舞堂」で感動のカツオのたたき
・香川の「山越えうどん」で並んでも食べたい絶品釜玉うどん
・愛媛の「料亭花月」で子どもも大満足のキンメ丼
・新鮮なしらす丼を味わえる「しらす食堂」

四国を訪れる際は、ぜひこれらのお店で絶品グルメを堪能してください!

\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました