ママのいきぬき

ママのいきぬき

スウェーデンの風を感じられる空間:IKEAの魅力

のんびり母さんです。北欧家具の巨頭として知られるIKEAは、世界中の人々を魅了し続けています。その魅力は、デザイン性と機能性を兼ね備えた家具、手頃な価格、そして独特なショッピング体験にあります。先日、我が家がIKEAに遊びに行って感じたこと...
ママのいきぬき

【悲報】2024年、梅激減!幻の梅を求めて…我が家は梅シロップと梅酒作りに挑戦!

2024年は梅が大不作!幻の梅で作るシロップ&梅酒作りに挑戦した記録を紹介します。
ママのいきぬき

食糧高騰の波、パンにも…ホームベーカリーでおいしく、安く、パンを作る!

食糧高騰の今、ホームベーカリーで手作りパンを楽しもう!節約しながら焼き立ての美味しさを味わえます。
ママのいきぬき

歯科での材料不足、困りました…

のんびり母さんです。もう昨年の話ですが、定期検診のために久しぶりに歯科医院を訪れたときのことです。検診を終えた後、先生から一言が告げられました。「実は、現在材料不足のため、いくつかの治療が延期になってしまう可能性があります。」先生によると、...
生きもの

無農薬家庭菜園でミニトマトにうどん粉病が発生! 慌てずにできる解決策

のんびり母さんです。無農薬でミニトマトを栽培していると、うどん粉病などの病害虫が発生してしまうことがあります。白い粉のようなカビが生えて、葉が枯れてしまううどん粉病は、放置すると収穫量に影響を与えるだけでなく、他の植物にも感染する恐れがあり...
生きもの

家庭菜園で無農薬ミニトマトを丈夫に育てる!病気に負けない栽培のコツ

のんびり母さんです。野菜の高騰と以前から興味があったことから家庭菜園を始めました。(こちらの記事)肥料価格も高騰し、また無農薬栽培に興味があったので、自分で堆肥を作り与えています。家庭菜園でミニトマトを無農薬で栽培するのは、初心者にはハード...
ママのいきぬき

セゾンプラチナカード:ワンランク上のライフスタイルを実現する

のんびり母さんです。先日、四国へ家族旅行に行ってきました。利用した航空会社はJAL。クレジットカードで貯めたマイルを使い、手数料数千円を払えば家族で往復できてしまう、という嬉しいサービスがあるセゾンプラチナカードをここ最近利用してでのことで...
生きもの

家庭菜園を始めた!

のんびり母さんです。ついに念願の家庭菜園をスタートしました!長年憧れていた夢が叶い、ドキドキワクワクしながら野菜の種を蒔きました。きっかけは、スーパーで買った野菜の高騰最近、野菜の値段が高騰していて、食費がかなりかかっていました。そこで、自...
ママのいきぬき

ジモティーを利用することのメリット・デメリット

ジモティーで掘り出し物ゲット!メリットとデメリットを解説します
ママのいきぬき

お茶で変わるか?!松葉茶と私の花粉症

毎日飲むお茶を替えることで私の花粉症はどう変わるのか?体験談を書きます。
PAGE TOP