子育て

子どもと〇〇してみた

藤井聡太棋士と羽生善治棋士の勝負、盛り上がってますね

小学生の子ども2人を育てる母親、のんびり母さんです。中学受験にこの1月、2月に臨んでいる息子キミタロウの趣味の第一位は「電車」ですが、続いて好きなことに将棋があります。(過去記事はこちら)ここ1年ほど受験勉強で将棋から遠のいていましたが、藤...
子育て

Z会プログラミング講座withLEGO®️Educationの新規申込受付がもうすぐ終わります

今やプログラミングは子どもに必要なスキルとなってきましたね。
お出かけ

千葉市動物公園のみどころ3選

子どもと2人でお出かけ小学生2人の母親、のんびり母さんです。息子キミタロウ、娘キミコとは1対1で時間をとって一緒に過ごすようにしています。母親が子どものしたいことを満たしてあげるのは大事だな、とキミタロウの療育をきっかけに読んだ故・佐々木正...
子育て

食糧備蓄

食糧が高くて買えなくなる日が来るのかしら・・・。そんな不安を抱えている方は備蓄をおすすめします。
子育て

年末年始で子供らがお金をもらうことについて

あけましておめでとうございます。2人の小学生を育てる母、のんびり母さんです。我が家の子どもらはいとこが少なく、毎年親戚からお年玉をもらうことが多いです。祖父母から、私や夫のきょうだいたちから、いつももらっていて大変ありがたいことです人(-ω...
子育て

気が散りやすい子へのサポート

小学生2人の母、のんびり母さんです。現在低学年の娘、キミコはとってもおしゃべり好き。普段読んでいる本から得た知識や自分の創作した物語を延々としゃべっているのが好きで、わたしは「へえ~、おもしろいね~。」と、楽しく聞いていることがよくあります...
子どもと〇〇してみた

クリスマスを自宅で楽しむ方法

もうすぐクリスマスですね。我が家には小学生の子供が2人います。クリスマスといえば、子どもはサンタさんからプレゼント!というところだと思いますが、我が家は普段からトークンを使ってお小遣いやご褒美を子供らに渡しているので、特にクリスマスだから親...
お出かけ

すずめの戸締りを観てきました!

先日、わたくしのんびり母さんは小学校低学年のキミコと2人で、今話題の「すずめの戸締り」を観てきました!観てきた感想として、「小学校低学年でも十分、この映画は楽しめそう!」ということでした。これまでのんびり母さんは新海誠さんの作品で「君の名は...
お出かけ

小学校低学年が楽しむ科学技術館のコーナー3選~都内おでかけ~

先日、のんびり母さんは小学校低学年のキミコを連れて、千代田区にある科学技術館に行ってきました!科学技術館は館内で持ち込み飲食できるコーナーが割りと広いので、この日はスーパーでパンやおかずを買い込んで、楽チンランチです♪科学技術館には、現在我...
子育て

【まとめ】我が家で読んだおすすめの本(赤ちゃん~幼児まで)

現在小学生の子を2人持つ、のんびり母さんです。我が家の長男キミタロウが幼少期に発達障害の1つ、自閉スペクトラム症の診断を受けたのをきっかけに、のんびり母さんは月に3回ほど、1度に30-40冊の本を借りるのが習慣になりました。私の勉強用が10...
PAGE TOP