中学受験 【中学受験】個人塾の利用について 現在、小6でもうすぐ受験をする息子のキミタロウ。キミタロウは小2から個人塾を週1で利用し、小3からZ会の中学受験コースをとって家庭学習で主に学びました。小6になってからは週末に4教科をみてくれる大手の塾にも通いましたが、私ども夫婦は受験間近... 2022.12.05 中学受験
中学受験 第3回SAPIX合格力判定テストの結果! 先日、小6キミタロウはSAPIXにて第3回合格力判定テストを受験してきました。4科目の偏差値が66。第1-3回まですべて66です。第一志望校にしている学校の合格可能性は第2回に続いて50%でした。まあ、問題形式が違うからこの可能性の比率を鵜... 2022.11.18 中学受験
中学受験 第2回合格力判定サピックスオープンの結果 凸凹の結果先日、息子キミタロウが受験してきて、その結果が返ってきました。え!算数が満点?!やる~~!キミタロウ!!・・・え?!国語が8000人中5000位!なんじゃこりゃ。非常にキミタロウらしい、凸凹した結果となりました。聞けば、国語のテス... 2022.10.27 中学受験
中学受験 中学受験を通じてPDCAを子どもに教える 父、子に仕事の極意を教える我が家には、来春中学受験を予定しているキミタロウがいます。キミタロウは、我が家の方針で大手塾には小6で特訓授業には参加はするけれど、他は週1の個人塾や通信教育Z会の利用を使用し、大体は家で勉強するスタイルでやってき... 2022.10.21 中学受験学習内容
中学受験 中学受験者数の推移 首都圏模試センターの発表によると、首都圏で昨年度中学受験をした小学6年生は、約5人に1人の割合でいたそうです。首都圏模試センターHPより来春はさらに多くなることが予想される、ということも書いてありました。我が家にも、中学受験をしている子ども... 2022.10.16 中学受験
中学受験 中学受験を来春に控えた息子を見ていて思うこと 今日、関東地方は非常に寒かったです。気づけば、背が伸びた息子の秋・冬服が足らない!急いで買いました。最近は声がわりし、背丈ものんびり母さんとほぼおなじになってきた息子のキミタロウ。今日も学校から帰ってきたあと、しばらく休憩をしたら自ら勉強を... 2022.10.07 中学受験
中学受験 中学受験に向けて現在取り組んでいること 来春、中学受験を控えている我が家の息子、キミタロウ。2学期に入り土日祝日は塾・模試があり、平日は自宅で学習、という日々を送っています。現在取り組んでいることを今回記します。小6の10月現在、取り組んでいる内容◎土日通塾で :第一志望中学過去... 2022.10.04 中学受験学習内容
中学受験 中学受験名門塾講師のぶっちゃけた話 父が塾の先生から小学校低学年のキミコの模試受験を勧められたときの話我が家には、中学受験を来春控えているキミタロウがいます。先日、夫が塾の先生との面談をしていたら、我が家にはもう1人小学校低学年の娘キミコがいる、という話になりました。「それな... 2022.10.02 中学受験
中学受験 学校別サピックスオープンの結果 模試の結果先日、我が家のキミタロウが「学校別サピックスオープン」を受けて結果が出ました。合格率70%と出ましたが、本人いわくに国語がこんなにひどいとは・・・、とちょっと困惑している様子でした。ついでに、いつもは大体よくできている算数で得点で... 2022.09.27 中学受験
中学受験 中学受験にかかる費用の話 中学受験はお金がかかりますもうすぐ中学受験を予定しているキミタロウの母、のんびり母さんです。2学期になってキミタロウはいっそう土日祝日には毎回塾か模試があり、本番はもうすぐだなあ、という感じがしてきました。ガンバレ~、と好物のサツマイモでお... 2022.09.21 中学受験